ザキばかり唱えるクリフトのせいでなかなか先に進めなかったのですが、さくせんとして「いのちをだいじに」を選んだところ、最初のターンにスクルトを唱えるようになって、急に戦いやすくなりました。やればできるやんか。
しかしながら、アッテムトの鉱山はあまりに深すぎ、宝箱にはあまりにミミックが多すぎ、じごくのていおうはあまりに強すぎて、へとへとになりました。たいした武器もないのに、レベル30で挑むのは無謀すぎたのかもしれません。


ザキばかり唱えるクリフトのせいでなかなか先に進めなかったのですが、さくせんとして「いのちをだいじに」を選んだところ、最初のターンにスクルトを唱えるようになって、急に戦いやすくなりました。やればできるやんか。
しかしながら、アッテムトの鉱山はあまりに深すぎ、宝箱にはあまりにミミックが多すぎ、じごくのていおうはあまりに強すぎて、へとへとになりました。たいした武器もないのに、レベル30で挑むのは無謀すぎたのかもしれません。
バルザックを倒して半年が経ちました。もはや何のためにどこに向かっていたかすら分からない状態です。世界中を船でさまよい、イムルに行き着いたときには、一行も僕もすっかり疲れ果てていました。ようやくガーデンブルグについたと思ったら、事件に巻き込まれ、牢屋に入れられてしまいます。しばらくして女王さまに呼び出され、
「わたしは このくにの じょおう。つみを おかしたものを さばかねばなりません。」
と言われます。ようやく地獄の帝王を倒すために旅していることを思い出したところなのに、濡れ衣を着せられた以上、疑いを晴らすのが先です。
ところで、恥ずかしながらこの「じょおう」に違和感を感じてしまいました。どうやら僕はずっと「じょうおう」だと思い込んできたようです。パソコンではどっちを入力して変換しても「女王」が出てきます。冷静に考えれば「じょうおう」が正しいはずはありません。
ひょっとしてと思って念のためドラクエ3を調べたら、ひかりのたまをもらうために竜の女王に会ったときの会話は、
「わたしは りゅうの じょうおう。カミのつかい です。もし そなたらに まおうと たたかう ゆうきが あるなら ひかりのたまを さずけましょう。」
となっていました。
3から4の間に気付いた人がいたようです。僕はよくも悪くもドラクエとともに育ってしまったようです。ドラクエ4を若い時にクリアしていればこんな勘違いは・・・。
35歳を過ぎてもなお、ドラクエから日本語を勉強しています。
種から育てたイチゴがついに実をつけました。記録によれば、2年前の2月に植えたらしいイチゴの種です。うちのベランダで食べられるものが育つなんて21世紀ですねー。さっそく食べてみましたが、甘くてなかなかよいお味でした。
つぶれたような形のまま赤く色づいてしまったのですが、イチゴは全ての雄しべが受粉しないと形のよいものに育たないそうです。ミツバチにきてもらうにはちょっときつい高さなので、これくらいが限界かもしれません。
僕はカレーが大好きで、どこか遠くに行くと必ずカレーを食べたくなります。でも辛いカレーは無理です。おいしくいただけるかどうかは別として、CoCo壱番屋でいうところの1辛が限界です。
東京駅のTOKIAに、インデアンカレーという聞きなれないカレー屋さんがあります。向かいの「きじ」というお好み焼きやさんが好きでよく行くのですが、そのたびにちらちらこのカレー屋さんが目に入っていて、気になっていました。
先日、丸の内まで行ったとき、夕方の4時でお腹もぺこぺこで、ついに行ってみることにしたのです。すでに「きじ」に並んでいるお客さんはいましたが、インデアンカレーにはお客さんがいないようです。お店の前のサンプルを見てみると、黄色寄りの茶色、これはマイルドなカレーの色です。
さっそくお店に入ってカレーを頼むと、出てきたものは、ごはんの割りに、かけてあるカレーが少なめです。これじゃ、最後にごはんだけ残ってしまいそうな危ういバランスです。もうちょっとかけてもらおうかとも思ったくらいです。
一口食べてみると、フルーツの甘さと香りがひろがります。あーこれは、やっぱり甘口のカレーだと思ったのです。なんだ子供向けのカレーかと思ったのです。しかし。
もうそのあと、どうやって最後まで食べきったか記憶がありません。辛すぎるのです。甘いけど辛すぎるカレー。人もカレーも見かけで判断しちゃいけないのよ、と後からある人に言われました。まったくその通りだと思いました。まだまだ子供です。僕もこのカレーのようになりたいと思います。
モンバーバラの踊り子に「かたきうち がんばってね」と言われて、2年近く経ちました。バルザックを探す旅としては、あまりにも長すぎます。座長には「あせらなくても たびをつづけていれば きっと いつか みつかるさ」と言われましたが、あせらなすぎです。
間をあけすぎたために、サントハイムが世界のどのへんにあるか分からず、何時間も海をさまよいました。ついに見つけたバルザックは強すぎて、まったく歯がたちません。回復が大事だと思っても、ミネアではHPが少なすぎ、クリフトはなぜかザキを連呼し続けます。「めいれいさせろ」が作戦にない、ファミコン版ならではのつらいところです。
最近のコメント