種から育てたイチゴがついに実をつけました。記録によれば、2年前の2月に植えたらしいイチゴの種です。うちのベランダで食べられるものが育つなんて21世紀ですねー。さっそく食べてみましたが、甘くてなかなかよいお味でした。
つぶれたような形のまま赤く色づいてしまったのですが、イチゴは全ての雄しべが受粉しないと形のよいものに育たないそうです。ミツバチにきてもらうにはちょっときつい高さなので、これくらいが限界かもしれません。

イチゴ(バラ科)
種から育てたイチゴがついに実をつけました。記録によれば、2年前の2月に植えたらしいイチゴの種です。うちのベランダで食べられるものが育つなんて21世紀ですねー。さっそく食べてみましたが、甘くてなかなかよいお味でした。
つぶれたような形のまま赤く色づいてしまったのですが、イチゴは全ての雄しべが受粉しないと形のよいものに育たないそうです。ミツバチにきてもらうにはちょっときつい高さなので、これくらいが限界かもしれません。
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 本日のイチゴ
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.spacelogue.com/mt/mt-tb.cgi/286
コメントする