秋まき1年草

ぜひ、昨年夏の草花たちと比較してみてください。
この整然さ。もう雑草とは言わせません。しかもすべて春には花が咲く植物なのです。
種を1粒ずつ、咲く花の色ごとにピンセットでより分け、種まきトレーに1粒ずつまき、底面から慎重に給水させながら、過保護に、しかし冬の寒い時期を耐えさせるなどして、強く育ってきた植物たちです。
しかし残念なことに、どれがなんという名の植物かは、今のところはっきりしません。ベランダにはこの写真の植物のほかにも、約20種の植物を育てているので、動きがあり次第お伝えしたいと思います。

20070307wildflower.jpg

春もすぐそこまで来ていますが、やたら寒くて風邪をひいてしまいました。しかしベランダでは、寒さなどおかまいなしに着々と準備が進んでいるようです。一体どんな花が咲くかわからないので咲くたびに調べないといけません。

20070317wildflower.jpg
黄色い何かのつぼみ
20070317wildflower2.jpg
赤い何かのつぼみ

ベランダのあちこちで開花が始まっています。
一方で、日照不足なのか、右へ左へ迷走している植物もいます。
ピンク色の謎のつぼみは、どうかつぼみであって欲しいと願っていましたが、前回の写真と比較すると、やはりつぼみとして格段に成長しているように思います。これはかなり見事な花が咲くに違いありません。

20070327wildflower.jpg
ピンク色の何かのつぼみ
20070327wildflower2.jpg
オレンジ色の何かの花(ガーベラですか?)

気がついたら何か咲いているこのごろですが、今日も青い謎の花が咲きました。小さいです。知っている花かなとも思いましたが、花びらが5枚もあるし、筋もないので全然違うようです。葉っぱも全然違うのです。むむー。

20070328wildflower.jpg
青い何かの花

もう桜もかなり咲いてきましたね。最高気温も20度を越えて、こないだまでの寒さがうそのようです。
ところで、ずいぶん長いことつぼみのままでいた例の花ですが、ついにほころんできました。どんな花が咲くのか楽しみです。これだけ準備に時間をかけるということは、やはりただならぬ花なのだと思います。

20070329wildflower.jpg
ピンク色の何かのつぼみ

え、何ですか?その辺に咲いてそう?
そんなことないです。見たことない花です。名前が分かりません。

20070402wildflower.jpg
黄色い何かの花

長らくピンク色のつぼみのままだった、例の花ですが、ついに次々と咲き始めました。撮影のために横に向けてみましたが、基本的には下を向いて咲きます。葉は丸みがあって、くねくねしています。1つや2つじゃなくて、1株に凄い数のつぼみが付いています。さて、これは一体何の花なんでしょう。

20070410wildflower.jpg
ピンク色の何かの花

さて、また謎の花が咲きました。ふちが白くてなかなかインパクトがあります。
葉は細長くふにゃっとしていて、細かい毛がはえています。こりゃもう、図書館から図鑑でも借りてこないと埒が明きません。

20070415wildflower.jpg
黄色い何かの花

やたら場所をとっていた謎の花がついに咲きました。花も巨大です。小さくて青いネモフィラと比較すると一目瞭然の大きさです。苗の頃には、それがどれくらい大きくなるのか予想がつかないので、なんとなく等間隔に植えてみるのですが、まさかこんなやつが現れるとは。プランター向けの種じゃないですね。

20070428wildflower.jpg
黄色い何かの花

また変なのが咲きました。薄い板みたいな葉の先に、紫色の花が咲いたと思ったら、さらにその先から白い花が咲きました。こういう花火ってありますよね。

20070520wildflower.jpg
紫と白の何かの花

ふわっとした非常に薄い白い花です。こういうのがつぼみの中で小さく折りたたんであるのは、本当に驚きです。

20070520wildflower2.jpg
白い何かの花

食用油の原料として有名な、紅花(べにばな)です。なんだオレンジやんか、と思っていたら、日を追うごとにどんどん赤く染まっていくのでした。それにしても強烈な形をしています。その辺の花よりずっと個性的な育ち方をします。ずーっと長い間、ひょろひょろと茎を伸ばし続けていて、一体どんな花が咲くのかと思っていたら、突然サボテンのようなものが現れてびっくりしました。

benibana20070601.jpg
紅花(キク科ベニバナ属)

[ad]