ベランダのあちこちで開花が始まっています。
一方で、日照不足なのか、右へ左へ迷走している植物もいます。
ピンク色の謎のつぼみは、どうかつぼみであって欲しいと願っていましたが、前回の写真と比較すると、やはりつぼみとして格段に成長しているように思います。これはかなり見事な花が咲くに違いありません。

ピンク色の何かのつぼみ

オレンジ色の何かの花(ガーベラですか?)
ベランダのあちこちで開花が始まっています。
一方で、日照不足なのか、右へ左へ迷走している植物もいます。
ピンク色の謎のつぼみは、どうかつぼみであって欲しいと願っていましたが、前回の写真と比較すると、やはりつぼみとして格段に成長しているように思います。これはかなり見事な花が咲くに違いありません。
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 本日の草花
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.spacelogue.com/mt/mt-tb.cgi/175
次々咲いてきましたね!!
オレンジのお花はガーベラではありません。
「ディモルフォセカ」か「クリサンセマム」でしょうか。どちらの方が葉が似ていますか?
今後も楽しみにしています。
:ディモルフォセカ
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/dimorpho1.htm
:クリサンセマム
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/chrysa-hosmari0.htm
おおーなるほど、葉を見ればいいのですね。ちょっとどっちも違うようです。この花の葉は、すらっとして細いです。ギザギザはないです。
そうすると、ガザニアですかね?今度は、葉も撮ってみたいと思います。