何が咲くかわからないドキドキの秋まき1年草シリーズとは別に、実はこういったものも植えていました。1株からかなりの数の花が咲くそうで、センボンタンポポとも呼ばれます。
植えておくだけで手間もいらず、やや乾燥気味に育てるとよいようです。ただ、春になって、なぜかアブラムシが大量について、この駆除には難儀しました。とにかく無事に咲いてくれてよかったです。

モモイロタンポポ(キク科クレピス属またはフタマタタンポポ属)
何が咲くかわからないドキドキの秋まき1年草シリーズとは別に、実はこういったものも植えていました。1株からかなりの数の花が咲くそうで、センボンタンポポとも呼ばれます。
植えておくだけで手間もいらず、やや乾燥気味に育てるとよいようです。ただ、春になって、なぜかアブラムシが大量について、この駆除には難儀しました。とにかく無事に咲いてくれてよかったです。
もの凄い数が咲きました。これに合わせて、もの凄い数のアブラムシも発生しました。細い茎にびっしりつくと、ちょっとおぞましい感じがします。
次から次へと咲いていたタンポポも、いつの間にか綿毛になっていました。飛んでいく前に収穫しました。触れるだけで飛んでいってしまうような状態のものもありました。
果たして芽が出るかどうか分かりませんが、お中元代わりにお送りしますので、個人情報をご連絡ください。ほかの余った種も合わせてお送りします。