せっかくなのでPASMOでもマイルをためたい

タッチ&ゴーでおなじみのSuicaは、これまでJRでしか使えなかったのですが、今日からPASMOが登場しました。首都圏の地下鉄や私鉄、バスなんかで使える非接触型のカードです。ま、これだけならたいしたことはないのですが、すばらしいのはお互いに相互利用できるというところ。Suicaで地下鉄に乗ることもできるようになって、定期の経路がそれほど複雑でなければ、カード1枚で自由に移動ができるようになるのです。

JR、地下鉄、バスを毎日利用してあれだけ支払っているのに、それが1マイルにもなっていないのが気になっていました。相互利用できるようになったので、月に2万円、年間約24万円くらいの交通費がすべてANAのマイルになるようにしたいところです。

これを実現するために、減ったら自動的にチャージされるオートチャージ機能つきのPASMOかSuicaを使います。チャージが2,000円以下になると、クレジットカードから3,000円を自動入金する機能です。これまで、なくなるたびにチャージしながら使ってきたSuicaですが、残額を気にしながら乗るのはなかなか不便でしたが、これからはそんなことも気にしなくて済みそうです。(ただし、バスではオートチャージできませんので残額に気をつけましょう)

ということで、いろいろ比較検討した結果、三井住友VISAが発行するPastownカードに決めました。Pastownカードで年間24万円をオートチャージしていくと、VISAのカードポイントは支払い方によって最大で480ポイントになり、結局5,000マイルくらいにはなりそうで、換算率では最も高いようです。

しかし普通はこうはいかないかもしれません。多くの人は会社から定期代を支給してもらって、定期券を購入していると思います。僕は乗車距離が短いので、定期でも、定期じゃなくてもそんなに変わらないので、それほど負担なく、全額をオートチャージの対象にできますが、距離の長い人にはこれは無理でしょう。

さて、どこもかしこもポイントだらけです。東京メトロなら1乗車につき2メトロポイント、バスは10円ごとに10バスポイントなどで、還元のされ方もさまざま。定期区間内の乗車ではポイント付かないとか、例外ルールもたくさんあって、それぞれ自分にあった利用法をみつけるのは大変かもしれません。

これまでの、5,000円のバスカードを買ったら5,850円分使えるなどといった分かりやすさもなくなり、デザインがいろいろ選べたパスネットカードの楽しさもなくなり、集約されて便利になることで失われていくものも少なくなさそうです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: せっかくなのでPASMOでもマイルをためたい

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.spacelogue.com/mt/mt-tb.cgi/170

コメントする

[ad]