あじさいは紫色になってきました。
これはこれで美しくて十分いいのですが、実験大好きっ子としては、ぜひ青色にしてみたいと思います。
手元にN(チッソ)-P(リンサン)-K(カリ)=0-6-4の液体肥料がありましたので、これを薄めてあげてみました。本当は専用の肥料とか、過リン酸石灰とかがいいらしいのですが、果たしてこんなもので次に咲く花の色が変えられるのでしょうか。青い花が咲くのを楽しみに待ちたいと思います。

すっかり色づいたあじさい
あじさいは紫色になってきました。
これはこれで美しくて十分いいのですが、実験大好きっ子としては、ぜひ青色にしてみたいと思います。
手元にN(チッソ)-P(リンサン)-K(カリ)=0-6-4の液体肥料がありましたので、これを薄めてあげてみました。本当は専用の肥料とか、過リン酸石灰とかがいいらしいのですが、果たしてこんなもので次に咲く花の色が変えられるのでしょうか。青い花が咲くのを楽しみに待ちたいと思います。
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 続・あじさいの色
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.spacelogue.com/mt/mt-tb.cgi/146
実は、あじさいが大好き。あじさいをテーマにしたジュエリー作品をオーダーするくらい。
まだできあがっていませんが、来年のあじさいの季節にはおひろめできるかもしれません。
あじさいいいですよね。何年か前に見た、箱根登山鉄道の沿線にびっしり咲いているあじさいが最高にきれいでした。
ジュエリーかー、ちょっと想像できないけど、なんかよさそう。できあがったらぜひ見せてください。