今年は、名前にひかれて、マイクロアスターに挑戦してみることにしました。なんだか宇宙科学系の匂いがしそうな名前です。果たしてどんな花が咲くんでしょうか。

マイクロアスター
今年は、名前にひかれて、マイクロアスターに挑戦してみることにしました。なんだか宇宙科学系の匂いがしそうな名前です。果たしてどんな花が咲くんでしょうか。
だいぶん成長しました。背丈は10cmくらいです。昨年のよりずっと元気がよさそうです。
ところで、通勤途中で見かけるひまわりは、1mくらいになっていて、もうなぜかつぼみがついていましたが、あれはきっと品種が違うんでしょう。
れんげも一気に刈り取ったのですが、その前に種らしきものを収穫しました。
種の入ったさやが緑色のうちはまだよかったのですが、みるみるうちに黒くなり、最後は真っ黒に。
これで正常なんでしょうか。予想もしなかった色に変化していってびっくりです。
ともあれ、今年の春はこれで終わりということでよろしくお願いします。
あったかくなると、花も咲きますが、アブラムシも凄いです。
さらに、僕にはなるべく早くぜひまきたい種があって、これを機に(?)、刈り取ることにしました。
たしか三つ葉を切るとこんな感じですよね。
なお、れんげは花を摘み取り、輪ゴムでしばってテーブルに飾りおき、鑑賞しました。(蜜は吸っていません)
Alberto Giacometti展が神奈川県立近代美術館 葉山で始まります。
川村記念美術館、兵庫県立美術館などでも開催されるようです。
ニューヨークで見たとき、一瞬で魅せられました。
MoMAにはあんなに作品があったのに、頭にはっきり残ったのはこれだけでした。