昨日買ってきた朝顔。今朝になると、「団十郎」と呼ばれる柿茶色の花が4つも咲いた。いきなりなかなかのあいさつだ。
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 団十郎
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.spacelogue.com/mt/mt-tb.cgi/18
この朝顔、名前も色も渋いね? そうそう、他の植物達の写真の背景にある、ベランダの「さん」がいい感じだなぁ、と思って。今度は、できることならそういうところにこだわって住み替えたいものだなぁと思いました。
そう、渋い。ああ日本の夏だという感じの色です。 ベランダの桟は、そういえば個性的ですね。前の公団住宅のは、よくある縦の棒が並んだものでしたが、今度のところは公団住宅とは思えない感じです。 だいたい、外観から変ですから。 http://www.codan.jp/index.html 建物の構造としては、空中廊下があったりして、かなりイカれてますが、部屋の中はわりと普通です。
いい朝顔ですねえ~( ´∀`) すっきりしゃっきり、色も、なりもいい、江戸の佇まい。
朝顔なんてここ何十年育ててない気がします。 これみてたら、育てたくなりました。 今からだと鉢を買ってこないとダメですね。
でも、うちは今、こねこちゃんどもに 植え込みや植木鉢を 荒らされまくっている状態なので せっかくの朝顔も、 かわいいワルガキちゃんどもの おもちゃになって、かわいそうなことになりそうです。
来年に期待します・・・。
この朝顔、名前も色も渋いね?
そうそう、他の植物達の写真の背景にある、ベランダの「さん」がいい感じだなぁ、と思って。今度は、できることならそういうところにこだわって住み替えたいものだなぁと思いました。
そう、渋い。ああ日本の夏だという感じの色です。
ベランダの桟は、そういえば個性的ですね。前の公団住宅のは、よくある縦の棒が並んだものでしたが、今度のところは公団住宅とは思えない感じです。
だいたい、外観から変ですから。
http://www.codan.jp/index.html
建物の構造としては、空中廊下があったりして、かなりイカれてますが、部屋の中はわりと普通です。
いい朝顔ですねえ~( ´∀`)
すっきりしゃっきり、色も、なりもいい、江戸の佇まい。
朝顔なんてここ何十年育ててない気がします。
これみてたら、育てたくなりました。
今からだと鉢を買ってこないとダメですね。
でも、うちは今、こねこちゃんどもに
植え込みや植木鉢を
荒らされまくっている状態なので
せっかくの朝顔も、
かわいいワルガキちゃんどもの
おもちゃになって、かわいそうなことになりそうです。
来年に期待します・・・。